ラレコ山への道:国際交流員「目からウロコ」

国際交流員「目からウロコ」

  • #09 希望者の夢 ~エスペラント語の世界

    #09 希望者の夢 ~エスペラント語の世界

     先月、「krokodili」という言葉を紹介しました。語源は、英語ではなく、母国語のフランス語でも…

  • #08 ハロー!(笑)

    #08 ハロー!(笑)

     3月17日。カナダでは、アイルランド系人の日。日本で4時半ごろ、自転車に乗って体育館へ向かっていた…

  • #07 カナダと韓国

    #07 カナダと韓国

     3月1日から3日まで、コラーレで「Earth Moving」が開催されます。今年の国は韓国です。そ…

  • #06 子どもが思い出させてくれた

    #06 子どもが思い出させてくれた

     黒部に来てから、6ヶ月経ちました。この半年でいろいろな冒険がありました。忘れたい悲しいことも、忘れ…

  • #05 言葉のシンキロウ

    #05 言葉のシンキロウ

     Happy New Year! Bonne Annee! 明けましておめでとうございます。今年もよ…

  • #04 Dies Natalis Solis Invicti「不敗の太陽の誕生日」

    #04 Dies Natalis Solis In…

     1年の最後、12月。私の家族にとって最も重要な祝日、クリスマスの時期です。今回は、クリスマスの由来…

  • #03 ブリキの季節

    #03 ブリキの季節

     日本はだんだん涼しくなってきましたね。カナダの11月は、紅葉が終わりましたが、雪はまだ降りません。…

  • #02 郷に入っては、郷に従え。

    #02 郷に入っては、郷に従え。

     黒部市に引っ越ししてから、2ヶ月が経とうとしています。生活はほとんど大丈夫ですが、落ち着いていない…

  • #01 はじめまして!

    #01 はじめまして!

     初めまして、ユーゴ・ラシャぺルと申します。12代目の黒部市の国際交流員になりました。まずは私のこと…

  • #11 Highlights and Lowlights【最終回】

    #11 Highlights and Lowlig…

     国際交流委員としての任期満了がいよいよ迫って来ました。あっという間の1年でしたが、楽しい時間はこう…

  • コラーレ倶楽部 特典・入会案内
  • 子どもたちの夢の種 リトル・カルチャークラブ
  • 実行委員会 コラーレを支えるサポーター
  • COLARE TIMES コラーレの機関紙からピックアップ
  • コラーレ倶楽部 アクティブグループの部屋
  • コラーレの足あと 沿革と過去のイベント紹介
  • アクセスマップ
  • 黒部市国際文化センター施設の空き状況を確認
  • コラーレ応援団体
  • 黒部であそぼう! リンク集