イベントバックナンバー

2025年3月1日(土)・2日(日) コラーレ・ワールドフェスティバル「Earth Moving」インド

2025年3月1日 (土曜日)

[開催日時]
2025年3月1日(土)・2日(日)

[会 場]
黒部市国際文化センター コラーレ

[内 容]
「Earth Moving」は、実行委員会とコラーレが開催するワールド・フェスティバル。毎年、世界の国や地域をひとつ取り上げ、その国の音楽や舞踊を中心に、文化や芸術、民族や歴史などを紹介しながら、国際的に展開しています。
2003年3月に第1回を開催し、22回目となる今回は、悠久の大地「インド」を紹介しました。

●映画「ミッション・マンガル 崖っぷちチームの火星打上げ計画」「RRR」「あなたの名前を呼べたなら」「スーパー30 アーナンド先生の教室」
●公演「北インド伝統の舞踊と音楽」「北インド悠久の舞踊と音楽」
●カタックダンスを踊ってみよう
●音楽講座「北インドの古典音楽」
●講演「旅するインディア」「インド映画の撮影エピソード」「生きるインディア」「スパイスは医食同源」
●インドの家庭料理教室(干し椎茸と厚揚げのトマトカレー)(クリーミーチキンカレー)
●針と糸でつくる ビーズ・ペンダント教室
●インド・チャイを楽しむ教室
●マイカレー粉をつくろう
●ヨーガを学ぼう 智慧と瞑想体験講座~
●初めてのヨーガ体験教室
●ミラー刺繍のフレーム飾り教室
●インド紅茶を知る教室
●インド・ウンチク展
●アース・カフェ
●世界の雑貨バザール
●インド・ミニ体験コーナー
●ワールド・ステージ
●コラーレ・ラリー「インドの楽器」
●民族衣装体験ブース
●ヘナタトゥー体験ブース

[公演の来場者の声]
●シタールを生で聴けてよかったです。タブラは初めて演奏しているのを観ました。カタックダンスも華やかで素敵でした。(50代女性)
●舞踊と伝統楽器の演奏は大変素晴らしかったです。シタールとタブラのハーモニーが幻想的かつ力強くて感動しました。ダンスも最高。(50代女性)
●シタールとタブラの息の合った演奏に感動しました。グッときました。舞踏はとても華やかで回転するところがすごいと思いました。(50代女性)
●特に最後がよかったです。魅了されました。手の動きに引き込まれました。踊りと演奏がひとつになってました。(50代女性)
●インドの音楽は耳にしたことはあるが、どんな楽器を使っているかは知らなかったので、生で聴けてよかった。リズムの楽しい時間でした。(50代女性)
●異国の舞と音楽を本当に楽しむことができました。次回はどんな国? 楽しみにしています。(60代女性)
●インドの催しは初めての体験でとても楽しかったです。音楽ダンス楽しー!!(70代以上女性)
●初めて見る楽器が面白かった。舞踊はとても華麗! すてき! 14拍子18拍子なんて初耳。インドは面白い!(70代以上女性)
●タブラ奏者の方の演奏中の笑顔が素敵でした。自ら音楽を楽しむ姿に共感しました。(70代以上男性)

  • コラーレ倶楽部 特典・入会案内
  • 子どもたちの夢の種 リトル・カルチャークラブ
  • 実行委員会 コラーレを支えるサポーター
  • COLARE TIMES コラーレの機関紙からピックアップ
  • コラーレ倶楽部 アクティブグループの部屋
  • コラーレの足あと 沿革と過去のイベント紹介
  • アクセスマップ
  • 黒部市国際文化センター施設の空き状況を確認
  • コラーレ応援団体
  • 黒部であそぼう! リンク集